タクシーは5,000円で行ける距離はどのくらい?料金の仕組み・計算方法を解説 | 横浜市の戸塚区・泉区・栄区を中心に営業のケイサンタクシー

配車専用

0120-094-913

子育てタクシーのご相談

045-812-1178

blog お役立ちブログ

タクシーは5,000円で行ける距離はどのくらい?料金の仕組み・計算方法を解説

タクシーの利用は便利ですが、どれくらいの距離を5,000円で移動できるのか気になりますよね。
この記事では、一般的なタクシー料金の仕組みと計算方法について詳しく解説します。
都市や地域によって料金体系が異なるため、具体的な距離は変動しますが、5000円でどのくらいの距離を移動できるか参考にしてみてください。

タクシーは5,000円でどこまで行ける?料金の仕組み・計算方法を解説

5,000円でタクシー移動できる距離の目安は?

結論からいうと、タクシーで5,000円使って行ける距離の目安は14~15kmです。
タクシー料金の仕組みと、距離別の計算方法について解説します。

タクシー料金の仕組み

タクシーはどういった仕組みで料金が確定されるのかについて、まずは解説します。

タクシーは「初乗り運賃+加算運賃」で金額が決まる

タクシーでは基本的に、初乗り運賃と加算運賃を合わせた金額を支払うことになります。
初乗り運賃とは、タクシーに乗った時点で発生する料金のことです。
初乗り運賃は金額があらかじめ決められており、走行距離や乗車時間がどんなに短くても支払うようになっています。

初乗り運賃の金額は、地域・タクシー会社によってさまざまです。
例えば、東京23区・武三地区の初乗り運賃は、1052mまで410円と定められています。
一方、加算運賃とは走行距離や乗車時間によって金額が変動する料金のことです。

タクシーの加算運賃は、一般的に「時間距離併用型」のシステムが採用されています。
時間距離併用型とは、距離と時間によって料金が加算されていく仕組みのことです。
例えば東京23区では、237m進むごとに80円加算され、時速10km以下になると90秒ごとに80円加算されます。

そのため、信号・踏切待ちや渋滞で停車時間が長いほど料金が高くなり、乗客にとっては損をしてしまうということになります。

タクシーの追加料金について

タクシー料金は初乗り運賃と加算運賃以外にも、ある条件や状況によって他の料金が加算されることがあります。
主な追加料金の種類は以下の四通りです。

迎車料金

迎車料金は、指定した場所にタクシーに迎えに来てもらうときに発生する料金です。
金額の決め方は、距離と関係なく最初から定められている場合と、迎えに行くまでにかかる距離によって変動する場合(スリップ制)の二通りがあります。

予約料金

予約料金とは、来てもらう時間を指定してタクシーを依頼する際に発生する料金のことです。
タクシー会社によってはかからないこともあります。

待機料金

タクシーを一定時間以上待たせてしまった場合にかかる料金です。
例えば、目的地に向かう途中でコンビニに寄ったり、迎えに来たタクシーをしばらく待機させたりした場合に発生します。
待機時間が長ければ長いほど、料金が上がっていく仕組みです。

深夜早朝割増

深夜早朝(一般的に22時~5時)の間にタクシーを利用すると、基本的に通常料金の1.2倍の金額を支払うことになります。
しかしこの時間帯は車道が空いていてスムーズに移動できることが多いので、時間経過による加算があまりないというメリットもあります。

距離ごとのタクシー料金の目安(1km・5km・10km)

ここからは、距離ごとのタクシー料金のおおよその目安について紹介します。
大体の金額をあらかじめ把握しておくと、費用感がわかり急にタクシーを利用するときも安心できるでしょう。

しかし、あくまで目安であり、地域・会社・条件によって大きく異なることもあります。
どうしても心配な場合は、タクシー会社に問い合わせて確認しましょう。

タクシー料金の計算方法

距離によるタクシー料金の計算方法を紹介します。
東京23区の規定で計算するため、初乗り運賃は1052mまで420円、加算運賃は237mごとに80円加算とします。
なお、信号待ちなどによる時間の加算やその他の追加料金については、ここでは考えません。

タクシー料金の目安:1kmの場合

1052mまでは初乗り運賃のみで、加算運賃は一切かかりません。
よって1km(1000m)の支払金額は410円です。

タクシー料金の目安:3kmの場合

3000m(3km)のうち、1052mは初乗り運賃、残り1948mは加算運賃です。
加算運賃は次のように計算します。

1948÷237=8.2…(切り上げて9とする)
9×80=720円

よって3kmの合計金額は、410円+720円=1,130円となります。

タクシー料金の目安:10kmの場合

10kmの場合も、3kmのときと同様の考え方で計算します。
加算運賃の距離は8948m(10000-1052)です。

8948÷237=37.7…(切り上げて38とする)
38×80=3,040円

よって10kmの合計金額は、410円+3,040円=3,450円となります。

タクシー料金の目安:15kmの場合

15000-1052=13948
13948÷237=58.8…(切り上げて59)
59×80=4,720
410+4,720=5,130円

よって、距離のみを考えて計算した場合は14km=4,810円、15km=5,130円となります。

「タクシー移動は5,000円くらいで済ませたい!」と考えている方は、14km〜15kmをタクシーの利用を検討する際のひとつのボーダーラインとして参考にしてみてください。

まとめ

今回は、タクシー料金の仕組みや金額の計算方法についてお伝えしました。
5,000円でのタクシー移動は、地域や料金設定によって異なりますが、この記事で解説した料金の仕組みと計算方法を理解することで、予算内での移動計画を立てる際に役立つ情報を得ることができます。
安心してタクシーを利用し、目的地まで快適かつ効率的に移動しましょう。

また、タクシー料金は距離や時間が長いほど高くなる仕組みですが、他の条件によっても料金が加算されることがあります。
そのため、出発地~到着地が同じでもいつも同じ金額で利用できるとは限りません。

タクシーに乗る前に、おおよその金額が分からないと不安な場合は、タクシーアプリで料金シミュレーションしてみることをおすすめします。

ケイサンタクシーでは羽田・成田空港と神奈川県の泉区・戸塚区・栄区・保土ヶ谷をあらかじめ設定した運賃でお送りする、送迎サービスを行っております。
通常メーター料金ですが、あらかじめ運賃が決まっているため、安心してタクシーをご利用いただけます。定額運賃による便利でお得なタクシーをご利用ください。

空港定額タクシーについて

関連記事

Contact

お問い合わせ

配車専用

045-813-5444

子育てタクシーのご相談

045-812-1178