雪の日はタクシーの台数は少ない!?待ち時間無く乗車するコツを解説
2022.12.25
「雪が降っているのでタクシーを利用したいけれど、なかなかタクシーを捕まえられない」「いつも利用しているタクシー会社に連絡したら断られてしまった」
雪の日にタクシーを利用しようとしても、なかなか捕まらず困った経験はありませんか?
雪の日にタクシーが少ないのには理由があるのです。
今回の記事では雪の日にタクシーの台数が少ない原因を解説します。
そしてどうしても移動が必要なときに、タクシーを捕まえるコツも紹介するのでご覧ください。
目次
【雪の日】タクシーの台数が少ない理由5選
雪の日にタクシーが捕まらないのは、そもそも走行台数が少ないからです。
タクシーの台数が少ないのは、以下の理由が考えられます。
● 雪の影響で通勤ができない
● 冬タイヤ「スタッドレスタイヤ」を装備していない
● 雪道の運転に慣れていない
● 事故に遭う確率が高くなるため
● バッテリーが上がってしまう
常に積雪のある地域でなければ、雪道の運転に慣れているドライバーは少ないでしょう。
タクシーの台数が少ない理由を一つずつ見ていきましょう。
雪の影響で通勤ができない
雪が降ると、一般の公共交通機関が運休になる可能性も高くなります。
タクシードライバーの中には、自家用車で通勤するのではなく一般公共交通機関を使用して通勤している方もいるでしょう。
そうすると、ドライバー自身が勤務先に出勤できません。
通常と異なる手段で通勤を促すと、通勤代や燃料代の支給が必要です。
降雪の状態によっては、会社が自宅待機を指示する場合もあるため、走行しているタクシーの台数が減少する原因になります。
冬タイヤ「スタッドレスタイヤ」を常備していない
雪道の運転はノーマルタイヤではスリップするため不可能といっても過言ではありません。
冬タイヤと呼ばれる「スタッドレスタイヤ」の装着が必要です。
北海道のような積雪のある地域では常備されており、冬の期間はノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えて走行します。
降雪の少ない地域ではめったに使わないため、常備していない場合も。
大雪で冬用タイヤ規制がある場合は、スタッドレスタイヤを装着していないと走行できません。
雪道の運転に慣れていない
タクシーのドライバーが雪道の運転に慣れておらず、走行できない場合もあります。
雪道やアイスバーンの道路は運転するのに注意が必要です。
通常の運転と同じようにブレーキを一度に踏んでしまうと、スリップしてしまい停止できません。
ブレーキは少しずつ数回に分けて踏んで車を停止させる必要があります。
またタクシーを発進する際、アクセルを急に踏み込んでしまうのもスリップの原因となります。
事故に遭う確率が高くなるため
雪の日はスリップ事故に遭う確率が高くなります。
ブレーキをかけたけれど、スリップして車が停止できない場合もあるでしょう。
カーブを曲がるときにスリップしてしまい事故につながる場合もあります。
交差点で信号が変わったので停止しようとして慌ててブレーキを踏んでしまい、止まりきれず、ぶつかってしまう事故もあります。
スリップして人を巻き込むなど重大な事故につながる可能性があるため、運転を休むドライバーが多いのは仕方ないのかもしれませんね。
バッテリーが上がってしまう
雪の日で気温が下がったとき、急に車を動かそうとすると、バッテリーが上がってしまい車が動かなくなります。
冬は常に暖房を使用しライトを点灯して走行するので、バッテリーにかかる負荷は大きいといえるでしょう。
バッテリーは化学反応を利用して、充電や放電をするものですが、気温が下がると化学反応が鈍くなります。
そのため冬場はエンジンもかかりづらくなるのです。
【雪の日】タクシーを呼ぶ方法とは
雪の日は、通常より走行しているタクシーの台数が少なくなります。
そんな雪の日にタクシーを呼ぶ方法はあるのでしょうか。
雪の日にタクシーを呼ぶには、幹線道路や最寄り駅などタクシーが停車している確率の高い場所でタクシーを待ちましょう。
それか、配車アプリを使って希望の場所にタクシーを呼びましょう。
幹線道路や最寄り駅でタクシーを待つ
雪の日にタクシーを予防としてタクシー会社に電話をしても、稼働していない会社が多い可能性があります。
幹線道路や最寄り駅など、タクシーの停車場所にタクシーが停車しているかを確認して待つのが確実かもしれません。
雪の日だと幹線道路以外は、車の走行が少ないためタクシーが走行している確率はとても低いためです。
配車アプリを使う
雪の日は、走行中のタクシーや停車しているタクシーを見つけるのが難しいでしょう。
配車アプリで走行中のタクシーをチェックして、希望する場所に配車を依頼するのが確実といえます。
配車アプリ名 |
概要 |
DiDi |
・対象エリアは11都道府県 ・迎車料金が無料になるキャンペーンや割引価格で利用できるキャンペーンを実施 ・クレジットカード以外に電子決済やデビットカードにも対応 |
GO |
・MOVとJapanTaxiの2つのアプリが統合した新サービス ・47都道府県に対応 ・タクシー会社や車種を選んで配車してもらえる |
S.RIDE |
・タクシー会社など7社の合弁企業 ・東京、神奈川、埼玉、名古屋と大都市圏でサービス展開 ・東京都内最大1万台以上のタクシーを保有 ・独自のQR決済サービス「S.RIDE Wallet」を展開 |
配車アプリはそれぞれ対象エリアが異なるので、事前にチェックしておきましょう。
まとめ
積雪の少ない地域で雪の日にタクシーを安全に呼ぶには確認すべきポイントが2点あります。
それは、冬タイヤ「スタッドレスタイヤ」やチェーンを常備しているかと雪道の運転に慣れているドライバーなのかです。
タクシー会社に配車連絡をしても事故につながる可能性があるため、休む会社も多いでしょう。
配車アプリだと雪道の運転に慣れたドライバーの走行状態をチェックできます。
雪の日にタクシーを呼びたいなら配車アプリを利用しましょう。